public class Tree extends Control
| 修飾子 | コンストラクタと説明 |
|---|---|
protected |
Tree(JtfObjectHandle handle,
Desktop desktop)
JtfObjectHandle を持つ新しい Tree を作成します。
|
| 修飾子とタイプ | メソッドと説明 |
|---|---|
void |
check(ItemPath itemPath)
チェック ボックスをチェックします。
|
void |
check(String itemPath)
チェック ボックスをチェックします。
|
void |
collapse(ItemPath itemPath)
ツリービュー コントロール上で項目を折りたたみます。
|
void |
collapse(String itemPath)
ツリービュー コントロール上で項目を折りたたみます。
|
void |
doubleSelect(ItemPath itemPath)
項目をダブルクリックします。
|
void |
doubleSelect(ItemPath itemPath,
ModifierKey modifiers)
項目をダブルクリックします。
|
void |
doubleSelect(String itemPath)
項目をダブルクリックします。
|
void |
doubleSelect(String itemPath,
ModifierKey modifiers)
項目をダブルクリックします。
|
void |
expand(ItemPath itemPath)
ツリー ビュー コントロール上でオブジェクトを展開します。
|
void |
expand(String itemPath)
ツリー ビュー コントロール上でオブジェクトを展開します。
|
int |
getItemCount()
[読み取り専用] ツリー上の項目数(すべての子を含む)。
|
List<ItemPath> |
getItemPaths()
ツリーのすべての項目を項目パスのリストとして返します。
|
Rect |
getItemRect(ItemPath itemPath)
TreeView コントロールに対して相対的な項目のサイズと位置を返します。
|
Rect |
getItemRect(ItemPath itemPath,
boolean getIconRect)
TreeView コントロールに対して相対的な項目のサイズと位置を返します。
|
Rect |
getItemRect(String itemPath)
TreeView コントロールに対して相対的な項目のサイズと位置を返します。
|
Rect |
getItemRect(String itemPath,
boolean getIconRect)
TreeView コントロールに対して相対的な項目のサイズと位置を返します。
|
Tree |
getItems()
非推奨です。
Silk Test 2011 以降では、ツリーのすべての項目を取得する場合は、代わりに
ItemPaths プロパティを使用してください。 |
ItemPath |
getSelectedIndex()
[読み取り専用] 最初の選択された項目のインデックス。
|
List<ItemPath> |
getSelectedIndices()
[読み取り専用] 選択した項目の索引。
|
ItemPath |
getSelectedItem()
[読み取り専用] 最初の選択された項目の名前。
|
List<ItemPath> |
getSelectedItems()
[読み取り専用] 選択した項目の名前。
|
List<ItemPath> |
getVisibleItemPaths()
[読み取り専用] ツリー上の可視の項目のリスト(すべての子を含む)。
|
Tree |
getVisibleItems()
非推奨です。
Silk Test 2011 以降では、ツリーのすべての表示可能な項目を取得する場合は、代わりに
VisibleItemPaths プロパティを使用してください。 |
boolean |
isAllowsCheck()
[読み取り専用] コントロールがチェック マークを表示できるかどうか。
|
boolean |
isAllowsMultiSelect()
[読み取り専用] コントロールが複数項目の選択をサポートするかどうか。
|
boolean |
isExpandable(ItemPath itemPath)
指定した項目が展開可能かどうかを検査します。
|
boolean |
isExpandable(String itemPath)
指定した項目が展開可能かどうかを検査します。
|
boolean |
isExpanded(ItemPath itemPath)
指定した項目が展開されているかどうかを検査します。
|
boolean |
isExpanded(String itemPath)
指定した項目が展開されているかどうかを検査します。
|
void |
select(ItemPath itemPath)
ツリーから項目を選択します。
|
void |
select(String itemPath)
ツリーから項目を選択します。
|
void |
setSelectedIndex(ItemPath selectedIndex)
[書き込み専用] 最初の選択された項目のインデックス。
|
void |
setSelectedIndex(String selectedIndex)
[書き込み専用] 最初の選択された項目のインデックス。
|
void |
setSelectedIndices(List<ItemPath> selectedIndices)
[書き込み専用] 選択した項目の索引。
|
void |
setSelectedItem(ItemPath selectedItem)
[書き込み専用] 最初の選択された項目の名前。
|
void |
setSelectedItem(String selectedItem)
[書き込み専用] 最初の選択された項目の名前。
|
void |
setSelectedItems(List<ItemPath> selectedItems)
[書き込み専用] 選択した項目の名前。
|
void |
uncheck(ItemPath itemPath)
チェック ボックスのチェックを外します。
|
void |
uncheck(String itemPath)
チェック ボックスのチェックを外します。
|
getHorizontalBar, getVerticalBar, openContextMenu, openContextMenuclick, click, click, click, doubleClick, doubleClick, doubleClick, doubleClick, getBackground, getFont, getForeground, getNativeHandle, isEnabled, isFocused, isVisible, mouseMove, mouseMove, pressKeys, pressKeys, pressMouse, pressMouse, pressMouse, pressMouse, releaseKeys, releaseKeys, releaseMouse, releaseMouse, releaseMouse, releaseMouse, setBackground, setEnabled, setFocus, setFont, setForeground, setVisible, typeKeys, typeKeys, typeKeys, typePasswordKeys, typePasswordKeys, typePasswordKeyscaptureBitmap, captureBitmap, exists, exists, generateLocator, getChildren, getDynamicMethodList, getParent, getPropertyList, getRect, getRect, getValue, highlightObject, highlightObject, highlightObject, invokeMethods, textCapture, textCapture, textClick, textClick, textClick, textClick, textClick, textClick, textExists, textExists, textExists, textExists, textExists, textRectangle, textRectangle, textRectangle, textRectangle, textRectangle, waitForChildDisappearance, waitForChildDisappearance, waitForDisappearance, waitForDisappearance, waitForObject, waitForObject, waitForProperty, waitForPropertyequals, exists, find, find, findAll, findAll, getCustomTypeName, getDesktop, getHandle, getLocator, getProperty, getTypeName, hashCode, imageClick, imageClick, imageClick, imageClick, imageClick, imageClick, imageClickFile, imageClickFile, imageClickFile, imageClickFile, imageClickFile, imageClickFile, imageExists, imageExists, imageExists, imageExistsFile, imageExistsFile, imageExistsFile, imageRectangle, imageRectangle, imageRectangle, imageRectangleFile, imageRectangleFile, imageRectangleFile, invoke, preventFinalLocator, setProperty, toStringprotected Tree(JtfObjectHandle handle, Desktop desktop)
handle - Tree を識別するハンドルdesktop - このオブジェクトが存在するデスクトップpublic void check(ItemPath itemPath)
itemPath - チェックする項目のパスpublic void check(String itemPath)
itemPath - チェックする項目のパス. E.g: /Games/Applications[2]/[0]詳細については、ItemPath.ItemPath(String) を参照してください。
public void collapse(ItemPath itemPath)
itemPath - 折りたたむ項目のパスpublic void collapse(String itemPath)
itemPath - 折りたたむ項目のパス. E.g: /Games/Applications[2]/[0]詳細については、ItemPath.ItemPath(String) を参照してください。
public void doubleSelect(ItemPath itemPath)
itemPath - 選択する項目public void doubleSelect(ItemPath itemPath, ModifierKey modifiers)
itemPath - 選択する項目modifiers - ダブルクリック時に使用する修飾キーpublic void doubleSelect(String itemPath)
itemPath - 選択する項目. E.g: /Games/Applications[2]/[0]詳細については、ItemPath.ItemPath(String) を参照してください。
public void doubleSelect(String itemPath, ModifierKey modifiers)
itemPath - 選択する項目. E.g: /Games/Applications[2]/[0]詳細については、ItemPath.ItemPath(String) を参照してください。
modifiers - ダブルクリック時に使用する修飾キーpublic void expand(ItemPath itemPath)
itemPath - 展開する項目のパスpublic void expand(String itemPath)
itemPath - 展開する項目のパス. E.g: /Games/Applications[2]/[0]詳細については、ItemPath.ItemPath(String) を参照してください。
public Rect getItemRect(ItemPath itemPath)
デフォルトでは、項目のテキストに対する矩形領域が返されます。 ツリー ビュー コントロールに相対的な項目の位置(X および Y)、およびその幅と高さを含んだ矩形。
オプション パラメーター getIconRect を使用して、代わりに項目のアイコンの場所とサイズを指定する戻り値を得ます。 項目がビュー外にスクロールされている場合は、返される座標にもそれが反映されます。 たとえば、項目 1 を指定した場合、項目 10 が現在表示されている最初の項目であれば、Y 座標として負の値が返されます。
使用例 たとえば、あるツリー項目のアイコンをクリックするには、次のように入力します:
myTreeView.expand("/root/child/grandchild");
Rectangle rect = myTreeView.getItemRect("/root/child/grandchild", true);
myTree.click(MouseButton.Left, New Point(rect.X + 5, rect.Y + 5));
itemPath - 矩形領域を取得する項目public Rect getItemRect(ItemPath itemPath, boolean getIconRect)
デフォルトでは、項目のテキストに対する矩形領域が返されます。 ツリー ビュー コントロールに相対的な項目の位置(X および Y)、およびその幅と高さを含んだ矩形。
オプション パラメーター getIconRect を使用して、代わりに項目のアイコンの場所とサイズを指定する戻り値を得ます。 項目がビュー外にスクロールされている場合は、返される座標にもそれが反映されます。 たとえば、項目 1 を指定した場合、項目 10 が現在表示されている最初の項目であれば、Y 座標として負の値が返されます。
使用例 たとえば、あるツリー項目のアイコンをクリックするには、次のように入力します:
myTreeView.expand("/root/child/grandchild");
Rectangle rect = myTreeView.getItemRect("/root/child/grandchild", true);
myTree.click(MouseButton.Left, New Point(rect.X + 5, rect.Y + 5));
itemPath - 矩形領域を取得する項目getIconRect - true の場合、アイコンのサイズと位置が返されます。 そうでない場合は、テキストの矩形領域が返されます。public Rect getItemRect(String itemPath)
デフォルトでは、項目のテキストに対する矩形領域が返されます。 ツリー ビュー コントロールに相対的な項目の位置(X および Y)、およびその幅と高さを含んだ矩形。
オプション パラメーター getIconRect を使用して、代わりに項目のアイコンの場所とサイズを指定する戻り値を得ます。 項目がビュー外にスクロールされている場合は、返される座標にもそれが反映されます。 たとえば、項目 1 を指定した場合、項目 10 が現在表示されている最初の項目であれば、Y 座標として負の値が返されます。
使用例 たとえば、あるツリー項目のアイコンをクリックするには、次のように入力します:
myTreeView.expand("/root/child/grandchild");
Rectangle rect = myTreeView.getItemRect("/root/child/grandchild", true);
myTree.click(MouseButton.Left, New Point(rect.X + 5, rect.Y + 5));
itemPath - 矩形領域を取得する項目. E.g: /Games/Applications[2]/[0]詳細については、ItemPath.ItemPath(String) を参照してください。
public Rect getItemRect(String itemPath, boolean getIconRect)
デフォルトでは、項目のテキストに対する矩形領域が返されます。 ツリー ビュー コントロールに相対的な項目の位置(X および Y)、およびその幅と高さを含んだ矩形。
オプション パラメーター getIconRect を使用して、代わりに項目のアイコンの場所とサイズを指定する戻り値を得ます。 項目がビュー外にスクロールされている場合は、返される座標にもそれが反映されます。 たとえば、項目 1 を指定した場合、項目 10 が現在表示されている最初の項目であれば、Y 座標として負の値が返されます。
使用例 たとえば、あるツリー項目のアイコンをクリックするには、次のように入力します:
myTreeView.expand("/root/child/grandchild");
Rectangle rect = myTreeView.getItemRect("/root/child/grandchild", true);
myTree.click(MouseButton.Left, New Point(rect.X + 5, rect.Y + 5));
itemPath - 矩形領域を取得する項目. E.g: /Games/Applications[2]/[0]詳細については、ItemPath.ItemPath(String) を参照してください。
getIconRect - true の場合、アイコンのサイズと位置が返されます。 そうでない場合は、テキストの矩形領域が返されます。public boolean isExpandable(ItemPath itemPath)
itemPath - 展開可能かどうかを検査する項目のパスpublic boolean isExpandable(String itemPath)
itemPath - 展開可能かどうかを検査する項目のパス. E.g: /Games/Applications[2]/[0]詳細については、ItemPath.ItemPath(String) を参照してください。
public boolean isExpanded(ItemPath itemPath)
itemPath - 展開されているかどうかを検査する項目のパスpublic boolean isExpanded(String itemPath)
itemPath - 展開されているかどうかを検査する項目のパス. E.g: /Games/Applications[2]/[0]詳細については、ItemPath.ItemPath(String) を参照してください。
public void select(ItemPath itemPath)
itemPath - 選択する項目のパスpublic void select(String itemPath)
itemPath - 選択する項目のパス. E.g: /Games/Applications[2]/[0]詳細については、ItemPath.ItemPath(String) を参照してください。
public void uncheck(ItemPath itemPath)
itemPath - チェックを外す項目のパスpublic void uncheck(String itemPath)
itemPath - チェックを外す項目のパス. E.g: /Games/Applications[2]/[0]詳細については、ItemPath.ItemPath(String) を参照してください。
public boolean isAllowsCheck()
public boolean isAllowsMultiSelect()
public int getItemCount()
public Tree getItems()
ItemPaths プロパティを使用してください。public ItemPath getSelectedIndex()
public void setSelectedIndex(ItemPath selectedIndex)
selectedIndex - 最初の選択された項目のインデックスpublic void setSelectedIndex(String selectedIndex)
selectedIndex - 最初の選択された項目のインデックス. E.g: /Games/Applications[2]/[0]詳細については、ItemPath.ItemPath(String) を参照してください。
public void setSelectedIndices(List<ItemPath> selectedIndices)
selectedIndices - 選択した項目の索引public ItemPath getSelectedItem()
public void setSelectedItem(ItemPath selectedItem)
selectedItem - 最初の選択された項目の名前public void setSelectedItem(String selectedItem)
selectedItem - 最初の選択された項目の名前. E.g: /Games/Applications[2]/[0]詳細については、ItemPath.ItemPath(String) を参照してください。
public void setSelectedItems(List<ItemPath> selectedItems)
selectedItems - 選択した項目の名前public Tree getVisibleItems()
VisibleItemPaths プロパティを使用してください。Copyright 2009-2012 Micro Focus. All Rights Reserved.